剪画がポーランドとの懸け橋に 葛飾区美術会会員の小野寺マヤノさんの剪画がポーランドとの文化の懸け橋になっています。ワルシャワで開催された剪画美術展のレポートが「東都よみうり」に掲載されました。市民レベルの地道な文化交流こそが真の平和外交と思えます。
裸婦教室参加者募集 平成31年度 裸婦絵画教室の予定 参加者を募集しています。 2月03日(日)13:00~16:00 セミヌード固定 定員20名2月10日(日)13:00~16:00 セミヌード固定 定員20名2月17日(日)13:00~16:00 セミヌード固定 定員20名3月03日(日)13:00~16:00 裸婦固定 定員20名3月10日(日)13:00~16:00 裸婦固定 定員20名3月17日(日)13:00~16:00 裸婦固定 定員20名 ● 場所:会期:かつしかシンフォニーヒルズ別館アトリエ ● 主催:葛飾区美術会 ● 講師:丹羽 良勝 ほか ● 参加費:¥1,500/1回 ● 参加申し込み:丹羽まで 〒271-0093松戸市小山97-12 FAX047-365-0176
実験02 葛飾区美術会会員の丹羽さんも出品している「実験2」をみてきました。展覧会名の通り若々しい作品でした。YAMAWAKI ギャラリーでの展示は終了しましたが、松山庭園美術館で下記のの内容で巡回されます。
新春展を見てきました。 「新春展」2019年1月15日~20日 於:銀座NICHI GALLERY 葛飾区美術会会員の熱田隆一さんが出品しています。私は、熱田さんの水彩作品初めて見ました、柔らかく素敵です。
千田 豊遺作展 千田 豊遺作展を見てきました。どれも素敵な作品ばかりです。故人は葛飾美術会でご一緒でしたがあまりお話をしたことがありませんでした。一同に展示された作品を見て、お話をして来なかったことが残念でたまりません。奥様のお話しによると、地元のかつしかシンフォニーヒルズで遺作展を開催して本当に良かったと仰っていました。同窓生も多く鑑賞に来て下さったとのこと。才能ある方なので、まだまだ描きかったのではないでしょうか?